2025年5月8日木曜日

東京都知事杯 第48回学童軟式野球大会 準優勝🏆



準決勝

1回戦、2回戦と順調に勝ち進んできましたが、エース不在で迎えた準決勝は大苦戦。

好調な上位打線による適時打で3回までに4得点するも、4-1で迎えた3回裏、2アウトから連打で2点返され、4回にも打ち込まれ、逆転を許す展開に…😱

4-5、1点ビハインドで迎えた最終回2アウト。

ピッチャーゴロで万事休すと思いきや、ファーストが捕球ミスした隙にセカンドランナーがホームに滑り込み、同点!!!勝敗はタイブレークへ🔥

7回表、諏訪クラブの攻撃。ノーアウト1・2塁から送りバント、サードゴロと相手のエラーで2得点!

その後も2番のホームラン、4・5番のヒットで、一挙5得点!

裏に2点を返されるも、5点のリードは大きく、試合終了。

どうにか決勝進出を決めました😁



決勝戦

エースも復活し、いつものメンバーで臨んだ決勝戦。

緊張もあってか、相手チームの強力打線に圧倒され、3回までに9失点…完全に流れを持って行かれてしまった諏訪クラブ。

このままでは終われないと、どうにか2点を返すも、その後も打線は沈黙…4回コールド負けとなりました。

エラーしたら…、三振したら…、アウトになったら…、大事な場面で色々な思いがこみ上げてきますが、そんなときこそ、日頃の厳しい練習を思い出し、自分ならできる!と強い気持ちで立ち向かう姿勢がチームの課題となりました。

目の前の一戦一戦で、弱い自分に打ち勝ち、チームの勝利に貢献できるよう、引き続き、頑張っていこう!







2025年4月25日金曜日

2025年度お花見🌸

暖かな春の青空の下、諏訪クラブのお花見が開催されました。

総監督をはじめ、監督、コーチ陣、選手たち、保護者の総勢50名が桜並木公園に集まりました。

これだけの人数が集まることはなかなかなく、貴重な機会です。

みんなでお弁当を食べたり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。

桜は葉桜へと姿を変えつつありましたが、諏訪クラブにとって、また一つ素敵な思い出が刻まれた一日になりました。






2025年4月5日土曜日

2025年度 北区少年野球選手権春季大会 準優勝🏆

3月から始まった北区春季大会。

今大会の優勝チームのみ手にすることができる『都大会出場の切符』を目指し頑張ってきた選手達。

《第一回戦vs西浮間イーグルス》

《第二回戦vs城北メッツB》

試合前から緊張していた選手達。

初回から得点を許すも粘り強く回を重ね、最終回、逆転勝利!

この勢いをそのままに準決勝へ。


《準決勝vs谷端ジュニア》

相手ピッチャーの好投、牽制に苦しみ今試合もリードを許したまま最終回を迎えることに。

最終回ツーアウトからキャプテンの諦めないヒットで同点ランナーが出塁、さらにデッドボールで逆転ランナー出塁。次に控えるエースがツーストライク追い込まれてからの開進の一打!手に汗握る逆転サヨナラで勝利です!


《決勝vs城北メッツA》

1回表、連続長打を浴び先制点を与えるも2回裏、粘りの逆転。

しかし徐々に点数を重ねられ、3点ビハインドの最終回。

ランナー出るも一歩及ばず。


今大会苦しい試合を戦い抜いた選手達。

最後まで諦めず、今できる全力を出し切りました。

準優勝という結果に満足せず、悔しい気持ちでいっぱいの選手たち…この悔しさがまた一つみんなを強くしてくれると思います!

息つく暇なく来週から浮間リーグ、都知事杯が始まります!

チーム一丸となって頑張りましょう!!

2025年3月12日水曜日

2025年度 北区少年野球選手権春季大会 区長杯大会開幕!!

雲一つない晴天のもと、高学年・低学年チーム共に元気に行進し開会式を終えました✨✨
開幕戦を迎えるまでの期間、勝つ為にどんな辛い練習にも耐え、迎えた初戦でした!!

高学年チーム

開会式後、すぐにグラウンドインし初戦にのぞみました。
1回表。諏訪クラブ先行で1点を先取しましたが、1回裏、相手チームの攻撃で1点取られ、少しハラハラした展開に。。。
しかし!!
2回には諏訪打線が爆発💣
3本のランニングホームランを含め、一気に12得点!
そこからはピッチャーの力投と堅い守備にて、相手バッターをピシャリと抑え、コールド勝ち!初戦突破となりました✨

低学年チーム

リーグ戦1戦。
当日、体調不良者が出てしまい、ギリギリの10人での試合開始となりました💦
諏訪クラブ先行で始まり、2回まではピッチャーの好投により、無失点に抑えましたが、3回から相手打線が徐々に勢いづき、逆転を許したあとの最終回。
1番バッターがボコーンと満塁ホームランで逆転!!!✨✨
後は抑えて勝利!
と思いきや、、、相手も粘り強く、逆にサヨナラ負けと言う悔しい結果に終わってしまいました💦
しかし、この悔しさをバネに次の試合もかんばるぞ💪と気合いが入った初戦でした。



今シーズンはまだまだ始まったばかり!!
仲間を信じて頑張れ諏訪クラブ!!

2025年2月16日日曜日

【高学年】春季大会に向けて

高学年チームは、朝練が始まりました!朝起きるのが苦手…な子も頑張っています😊

朝から体を動かすことで、一日のリズム作りができました🌞

広いグラウンドでの練習は時間が限られているので、たくさん声を出し、集中力を高め、元気いっぱい活動しています。

バッティング練習では、タイミングの取り方やフォームの確認と改善に取り組みました。


区内外のチームとの練習試合も経験し、チームの課題をみんなで話し合い、一体感も醸成されてきました🌟

春の大会まであと少し。応援は選手の自信につながります!ナイスチームワーク!!



2025年1月14日火曜日

2025年度諏訪クラブ始動🌟

 【低学年】第14回ほほえみ育成少年野球大会出場⚾

1月13日、新体制での低学年チームは、ほほえみ育成少年野球大会の初戦⚾️

練習の時は、元気いっぱいだった様子ですが、いざ本番となると、初戦のせいか、子ども達はどこか緊張気味な顔でした😅
試合は、ニ回に打線がうまく繋がりましたが、結果は5-14で敗戦でした💦

負けてしまいましたが、風が強く肌寒い中、みんな頑張りました!
今回、ほぼ初めての試合を経験し、守備についたり、打席にたった子ども達もいたので、今後のチームの大きな伸びしろに期待です✨

そして、新体制での初試合で味わった、それぞれの悔しい気持ちを、次の試合につなげて欲しいと思います。

まだ新チームは始まったばかりです!
来週からまた練習を積み重ねていきましょう。

皆さん、今後とも応援よろしくお願いします☺️


【高学年】第28回中野区少年軟式野球交流大会

2025年度の高学年チームは、新6年生12人、新5年生5人、合計17人にパワーアップ✨
新キャプテン、副キャプテンを筆頭に、元気良くグラウンドに入った選手たちでしたが、相手チームの強力打線と、大量エラーによる自滅で初戦敗退となりました😫
しかしながら、サインミスやエラー、打席での粘りや気持ちの切り替え、声出しなど、チーム・個人の課題が明確になり、選手一人ひとりが、チームの勝利のためにできることを考える良いきっかけになったと思います👍
シーズンはまだ始まったばかり!頑張れ!諏訪クラブ!

2024年12月1日日曜日

第88回秋季浮間大会 優勝🏆

今年の高学年チームの最終目標である「大会で優勝する」を、見事、最終戦で達成してくれました🎊

1回表、エラーから1失点を許し、諏訪打線も沈黙する中、6年生エースがキャプテンらしく力強いピッチング&バッティングでチームを引っ張りました😆

4回裏、相手チームがボールを逸らしている間にホームを突き、待望の得点!

ゲームを振り出しに戻します⚾

4回以降、マウンドに上がった5年生エースも、安定したピッチングを見せ、良い流れで5回裏へ✨

最後の大会に想いを懸ける6年生がフォアボールを選び、気合の走塁でノーアウト2・3塁の好機を作ります🙌

チャンスで力みがちな1番君ですが、フルカウントから低めの球をどうにかライト前に運び、2点を追加し、ついに逆転💫

その勢いのまま6回表を守りきり、勝利に歓喜💖

今年序盤はなかなか勝てず、秋以降は逆転負けを何度も経験し、苦しい試合も多い中、監督、コーチ、仲間を信じ、切磋琢磨してきた子どもたち一人ひとりが、出来ることを一つひとつ積み上げて、やっと手にした優勝🏆監督も宙を舞いました😆

すべての方に感謝し、この素晴らしい経験を糧に、6年生は卒団へ、5年生は新人戦に向かっていきます。

東京都知事杯 第48回学童軟式野球大会 準優勝🏆

準決勝 1回戦、2回戦と順調に勝ち進んできましたが、エース不在で迎えた準決勝は大苦戦。 好調な上位打線による適時打で3回までに4得点するも、4-1で迎えた3回裏、2アウトから連打で2点返され、4回にも打ち込まれ、逆転を許す展開に… 😱 4-5、1点ビハインドで迎えた最終回2...